2022.03.10
カテゴリ:ワクワク
アイデアに気づき、応用する
有機野菜が売られている
大好きなお店を訪れたときのこと。
約3㎝角の玄米餅が
袋に10個ほど入っているのを
見つけました。
通常、お餅といったら、
まん丸の形状という概念が
根付いているような気がします。
そこへ、私的には
非常に斬新だと感じた
一口サイズの正方形!!
次の瞬間、
みたらし団子風にして食べたら
なんだか良さそう^^
と思うと同時、かごの中へ…
固定概念を覆すモノに出逢うと、
もっぱら瞳や心が喜びます^^
少しカタチを変えるだけ、
大きさを変えるだけ、
パッケージを変えるだけ、
たったそれだけのことですが、
購買欲にも影響するのですよね。
そして、こういう視点を
私生活に応用すると
じわじわと世界観が広がったり、
アイデアが沸いてきて
仕事や暮らしが楽しくなったり
するものです。
もしかすると、
「こうあるべき」という
時として人々を苦しめる考えさえ
気持ちよく打破できる哲学が
浮かんだりするような気がします。
最近、天然成分のみで作られた
炭のお香を購入したので、
すぐ炊けるよう小さな花瓶に入れました。
花瓶だからといって、入れるものは
植物だけでなくてもイイのですよね^^
玄米のプチプチした食感も
香ばしい香りも絶妙です。
【久末恵子・配信のエッセイは…】
■元気になれる視点やメッセージ
■プチご褒美の提案
■色々な方との思い出エピソード
■美容やダイエットにも繋がる
カラダに良い食材や料理の紹介
■一般には出回らないような
様々なお役立ち情報
etc…「こころが喜ぶ種」を目指し、
メッセージを発信してゆきます。
ぜひ、ご一読くださいませ。